外来電話診療による処方箋の発行について
登録日:2020年9月1日
患者様の安全と新型コロナウイルスの院内感染防止のため、電話診療による院外処方箋を発行します。
1.対象者
定期的な受診歴のある慢性疾患患者で、外来診療の予約をしている方
注:医師が対面診療での病状確認が必要と判断した場合などは対象外となります。
2.受付時間
科名 | 受付時間 |
---|---|
脳神経外科 | 予約日当日の「10:00~12:00」 |
泌尿器科 | 予約日当日の「11:00~12:00」 |
小児科 |
予約日当日の「13:00~15:00」 |
その他の科 |
予約日当日の「13:00~14:00」 |
(令和2年4月27日現在)
注:外来診療が終了していないなど、対応できない場合は折り返しの電話になりますので、ご了承ください。
3.主な流れ
1)ご希望の方は、「診療カード」「お薬手帳又は薬袋」「メモ用紙」をご用意のうえ、病院代表(048-965-2221)にお電話ください。
予約科につなぎますので、予約科と電話による処方を希望する旨をお伝えください。
2)電話診療
3)電話診療の結果、処方箋発行となりましたら、当院からご指定の薬局へ処方箋をFAXします。
4)調剤でき次第、ご指定の薬局から電話連絡がありますので、薬を取りに行ってください。
なお、薬の受け取り方法等につきましては、ご指定の薬局にご確認ください。
5)電話診療に係る診療費は次回の来院時にお支払いいただきます。
4.その他
・処方箋原本については、当院からご指定の薬局に郵送します。
・電話診療の混雑状況や薬局の営業時間等により、薬局からのご連絡が翌日になる場合がありますので、予めご了承ください。
・電話診療による処方箋の発行は臨時のもので、今後の状況によって変更する場合があります。
・保険証等の確認のため、電話診療終了後に医事課よりご連絡をさせていただく場合があります。
このページのお問い合わせ先
事務部 医事課 医事担当
電話番号:048-965-2221(内線3101、3102)
FAX番号:048-965-5222