新人教育
登録日:2023年11月1日
新人看護職員研修目標
- 看護職業人として、必要な基本的姿勢と態度を身に付け、役割を自覚し行動することができる。(姿勢態度37項目)
- 指導のもとで根拠に基づいた看護技術を身に付け、安全・確実な看護が実践できる(基本的看護技術77項目)
新人看護職員研修期間
1年間
研修対象者
看護学校を卒業してその業務に初めて就労する者
指導体制
チーム制
(教育担当者・実地指導者・病棟スタッフがチームを組んで支援します)
研修スケジュール
4月
- 新採用者研修
- 接遇・倫理・安全管理・感染対策・看護体制
- 医療情報システムと看護記録
- 看護技術(清潔ケア、排泄ケア、採血など) コミュニケーション・創傷管理Ⅰ・献体の取り扱い
- 与薬Ⅰ・Ⅱ(輸液ポンプ・シリンジポンプ)
- シャドー研修
- ステップアップ研修(1ヶ月)
5月
- フィードバック研修(1ヶ月)
- 看護技術(呼吸・循環を整えるⅠ・Ⅱ、創傷管理技術Ⅰ)
- 災害看護
- 看護必要度
6月
- 看護技術(創傷管理Ⅱ・食事援助技術)
7月
- ステップアップ研修(3ヶ月) 2年目看護師との交流会
- 与薬ⅢⅣ がん、化学療法
- BLS
- 看護倫理(基礎)
- レジリエンス リフレクション
9月
- 多重課題
- ステップアップ研修(6ヶ月) 2年目看護師との交流会
10月11月
- エンゼルメイク
- 静脈注射
- 看護技術(呼吸・循環を整えるⅣ・Ⅴ)
- 看護記録
- 救急救命処置Ⅱ
12月
- 看護研究発表会
3月
- ステップアップ研修(12ヶ月)
- 倫理観発表
このページのお問い合わせ先
看護部
電話番号:048-965-2221(内線2322)
FAX番号:048-965-3019