地域医療連携について
更新日:2023年7月14日
地域医療連携について
当院では、地域の医療機関と連携し、患者様に信頼と安心できる医療を提供することをめざした「地域医療連携」を推進しております。
「紹介」と「逆紹介」について
まずは、かかりつけの医療機関を受診ください。
専門的な診察や治療等が必要な場合には、かかりつけの医師から当院へ「紹介」いただいております。
当院へ紹介していただいた患者様等で、症状が安定した患者様やお薬のみで通院されている患者様等については、紹介元の医療機関若しくは、お近くの医療機関を紹介しております。これを一般的に「逆紹介」といいます。
逆紹介後、専門的な治療や入院等必要になった場合には、再度当院へ紹介いただいております。
症状が落ち着いている時にはかかりつけ医で診療を行い、症状に変化があった時には当院の医師が診療を行います。
”2人の主治医”とは
患者様1人に対して、当院の医師とかかりつけ医の2人が、患者様の主治医となります。
診療情報提供書(紹介状)を通じて、連携をとり”2人の主治医”で治療にあたらせていただきます。
より安心で安全な医療の提供をめざしておりますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
医療連携協力機関について
ご協力いただける医療機関に「医療連携証」を発行しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
病診連携予約について
紹介元の医療機関から、FAX又はWebにて診察の予約を取ることができます。
詳しくはこちらをご覧ください。
患者様ご本人やご家族様等からの直接のお申し込みは受け付けておりません。
ご予約は必ず紹介元の医療機関からお願いをしております。
問合せ
医療連携室 048-965-2221(代)内線3135・3114